Sponsored Links

新入社員のスーツの色はどういった色が無難か?もしくはアウトな基準とかあるのか?

春からビジネススーツを身にまとう新社会人としては知りたいところですよね。

ですので新入社員の無難なスーツの色選びについて、色も含め少し生地のことについても触れていこうと思います。

Sponsored Links

新入社員のスーツの色の理想は何色?

まずは新入社員のスーツの色はネイビー(紺)orダークネイビー(濃紺)の生地か、ブラック(黒)の生地のスーツが一番用意しておけば問題ないでしょう。

仮に新しく買うなら、柄も含めとりわけ以下の4種類が無難な新入社員用のスーツの色のラインナップですね(↓の最後のほうで後述もしていますが、柄は無地かシャドーストライプがおすすめ)。

  • ブラック無地のスーツ
  • ネイビー無地のスーツ
  • ブラックシャドーストライプのスーツ
  • ネイビーシャドーストライプのスーツ

シャドーストライプのスーツ生地

基本的にグレーのスーツはそこまで進めませんが、色が比較的濃いめのチャコールグレーのスーツであればグレ―系の色な中では着ても問題ない部類のスーツの色です。ただ無難な色でいえば↑で挙げた色です。

グレースーツの着こなしの定番とは?見本はOO7のショーンコネリー?

グレースーツの着こなしについては↑の記事でも書いているので参考になればと思います。

ブラック無地のスーツはビジネスにそぐわない?

たまにですが、ネットの情報の中でブラックの無地スーツは礼服で使うのでビジネススーツにそぐわないということが言われますが、実際あんまり関係ありません。街を見渡せばブラック無地のスーツを着こなしているビジネスマンや営業の方は多いことからも分かるかと思います。

どちらかというと、ファッション系の雑誌や、一部のフォーマルスーツに関わっている人間が意図的にブラック無地=フォーマル、ブラック無地≠ビジネスという図式を広めている感が少しある気はします(ちょっと偏見が入っちゃいますが)。

礼服とスーツの違いは何?普通のスーツを略礼服に見せるコツとは?

ちなみに礼服とスーツの違いについて↑の記事でも触れています。

就職活動用のスーツを社会人になっても使ってもOK?

またお金がなくてスーツとか買えない!という方でも、大学生時代に就活で使っていたリクルートスーツを新社会人となった4月以降も着ても構いません。

↑で挙げたスーツの生地の色も含め、作りも一緒ですし、特にリクルートスーツとフレッシャーズスーツとの服装の違いはありません。むしろ学校で習ったようなリクルートスーツスタイルがなんだかんだ新社会人のスーツスタイルとしては無難ですね。

ちょうどゴールデンウィークなどに休みがあれば、その時期に百貨店などのホテル催事などでスーツのバーゲンセールが開催されることが多いです。その際に2着でいくら等のスーツが安く売られているので、そこまで持っているリクルートスーツで我慢するのもありです。

Sponsored Links

新入社員のスーツの色というよりもツヤがないほうが重要?

さらに言えば、新入社員はスーツの色は色も含め、スーツ地に艶(ツヤ)のない生地のスーツのほうがベターです。

というのも、もちろん業界にもよりますが、新人っぽい人間が艶のあるスーツを着ていると先輩方やもしくは仕事が営業だと取引先等から、多少生意気に思われたり、チャラチャラしてる若者と思われる場合もあるからです(例えば、保険・金融関係とか、私の友人でいえば国税局とか)。

生意気と思われるNGな艶のあるスーツの特徴

ただどういったものが艶のある生地のスーツかというと、↓のような感じです。

  • ロロピアーナやカノニコ、ゼニア、グアベロなどのイタリア製の生地を使ったスーツ
  • スーパー100などのタグがついているスーツ

↑のようなスーツ生地はパッと見ると分かりませんが、概ねウール100%のもので、大体イタリア製の生地を使っています。スーツ生地にウールよりもにポリエステルが多く入っていると生地と比較すると生地の違いが分かると思います。

参考記事:スーツのウールとポリエステル生地の違いは何?

ですので、新入社員に対して多少初々しさを求める傾向がある先輩方が多い職場、もしくはそういった社風の会社に入社する方であれば気を付けておいたほうがいいですね(入る前から分かる場合もありますが、入ってみないと分からないですね)。

言っているような、ウールポリエステルの生地のスーツのほうが値段も安いので、お財布にも優しいと思います。

スーツにローファーってあり?履くなら気を付けたい4つのポイント

少し入る会社が厳しいかも?という方は合わせて↑の記事も読んでおいたほうがいいかもしれません。

そもそも艶のあるスーツは生地が弱い?

多少豆知識として覚えておいてほしいのがそもそもの話、ウール100%で艶のあるスーツ生地は耐久性に劣ります。

専門的なことは避けますが、細いウールの糸を使うことで色味や艶が出る分、軽やかに生地を織っているので、どうしてもイギリスの生地などに比べると、シワになりやすくヘタリが早くスラックスにアイロンをかけてもすぐに取れやすくなってしまいます。

もちろんスーツメーカー的に艶のあるイタリア製の生地のスーツ、スーパー100や120等※がつくと見た目が良くなるので多く売っているという背景もあります(もちろんそういたニーズがある)。※数字が増えるほど艶などは増えますが、生地も弱くなる。

参考記事:スーツのイギリスとイタリアの違いを2つのポイントでまとめてみた

ですので、こういった知識も多少頭に入れて、スーツの色でも選びましょう。

新入社員のスーツのおすすめの柄は汚れやヘタリが目立たない?!

そして補足として、もしすでに無地のネイビーorブラックのスーツを持っているなら、入社ように新しく買うならシャドーストライプのスーツを買うことをおすすめします。理由としては2つです。

  • 織柄のほうが無地よりもテカテカ(あたり)が目立たない
  • フケや汚れがついていても無地よりも目立たない

共通して言えることは、無地よりもシャドーストライプのように織柄が入っているほうが、光の見え方で生地のテカテカ(あたり)やフケなどの汚れが目立たちにくいという特徴があります。

どんなスーツでも生地のテカテカは避けられませんが、スーツ専用のブラシを買って、一日着た後にブラシをすれば無地のスーツでもテカテカは防げるので、社会人になることをきっかけにブラシを買っておくのもいいでしょう。


あす楽!!【送料無料】KENT洋服ブラシ KNC-3623 黒馬毛 英国王室御用達 静電気除去 カシミヤ

ケントのブラシですが、8年ぐらい使ってます。

どうしても色付きストライプが着たい人向けのストライプの種類

ピンストライプのスーツ生地

参考記事:スーツ生地の選び方-賢い方法は柄の種類を知っおくこと

最後にですが、どうしてもシャドーストライプではなく、ピンストライプなどの色がついているストライプスーツが着たい場合は、なるべくピッチ幅が細かいストライプを着るといいですね。

これはシャドーストライプにも当てはまりますが、なるべくストライプの幅が小さいほうがストライプが目立たないということと遠目に無地に見えるというのが理由です。

まとめ

  • 新入社員のスーツの色はネイビーかブラックが無難
  • スーツの色よりも艶がない生地のほうが結構重要
  • シャドーストライプのほうが無地よりも汚れが目立ちにくいからおすすめ

昔流行りましたが、オモロースーツ(世界のナベアツが着ていたスーツ)などのライトグレーのシャイニーな色は軽く非常識な部類になるかもしれないので、新入社員のスーツの色としてはお勧めできないですね汗。

またさすがにないとおもいますが、ベンツについている仕付け糸や、袖に生地ブランドのタグがついているのは、新入社員のスーツとか関係なく着こなしとしてNGなのでチェックしておきましょう。

Sponsored Links