病院を退院するときのお礼の品はお医者さんや看護婦・看護師さんに渡したほうがいいのかそれとも渡さないほうがいいのか、これは実に悩むところです。
この記事では実際、私の母が2週間手術で入院したときのことや、姉が出産で入院したときのことについても触れているので参考になればと思います。
もちろんすべての方に当てはまるかは分かりませんので参考程度にご覧になってください。
退院のお礼は必要?
病院の退院時のお礼の品は病院によっては受け取りを拒否される場合もあります。
入院している病院によって違うことはあるということは覚えておいたほうがいいのですが、ほとんどの病院がお礼の品を退院する患者から受け取らないようになっているそうです。
特に金銭などはほぼ受け取ってもらえません。
例外としてはお菓子などは受け取ってくれたりするようです。
ちなみに私の母が退院したときにお礼の品としてお菓子をナースステーションに持っていきましたが、病院からは丁寧に断られました。
入院している病院が退院のお礼が必要かどうかはどう調べる?
もちろん病院によってお礼の品を受け取るか否かは異なるのですが、事前に確認ができたりします。
うちの母の入院先の病院の↑の「入院のしおり」みたいなものに、職員に対するお心遣いは堅くお断りいたしています。というような文言が書いてありました。
とりあえず私の場合は、この入院のしおりを見たので母に渡す必要なないという旨を説明したのですが(後ネットでも調べました)、うちの母はこんなの関係なく渡さないといけないというようにと半ば強要されたのでとりあえず買ってきました。
また看護婦・看護師さんに聞くのも微妙ですので、仮にこういった病院のしおりに書いていない場合は、大部屋になっている場合などは他の入院患者に聞くというのも一つです。
出産の退院時にはお礼の品を渡した例
ちなみにうちの場合はこの半年前にちょうどうちの姉が出産したときに、その出産した病院※を退院するときにお礼の品を渡しています。
※母の病院とは別の病院で産婦人科専門の周産期医療の病院。
このときは私の父も入院のしおりなどで私と同様に、その病院の「入院のしおり」にはお礼の品はいらないと記載があったようで渡すつもりはなかたったそうですが、結局は母に言われ買ってきて、渡したら受け取ってくれたそうです。
退院のお礼の品を受け取ってもらえるのはどういう違いがある?
病院によってこういった受け取る受け取らないの違いは、病院の大きさによるのかなぁと思います。
受け取り拒否されたのは総合病院で地域では非常に大きい病院です。
またお礼の品を受け取ってくれたのは、産婦人科専門の病院なので非常に小さい病院なのでこういった違いがあるかもしれません。
退院のお礼の品を受け取ってくれる度をリサーチしてみた
一応、ネットや医療関連の知り合いに聞いて調べてみたところこんな感じの統計を自分なりにとってみました。
国立などの病院は基本的に受け取らないというイメージですね(白い巨塔の財前五郎はめっちゃ受け取ってましたね汗、国立病院ですが)。
国立・公立病院 | 絶対受け取ってくれない |
---|---|
個人・私立の総合病院 | 受け取ってくれる可能性はある |
個人・私立の小さな病院 | 受け取ってくれる可能性はかなりある |
ですので、個人・私立の病院に入院した場合などは退院時のお礼というのは買わないよりかは買っておいたほうがいいみたいな結論になると思います。
仮に退院時にお礼を渡すなら
もし受け取りを拒否される前提にはなりますが、もし渡す場合の注意点として以下のようなことを注意するといいかもしれません。
- 賞味期限が長いもの
- 小分けに袋詰めされたもの
賞味期限が長いものがいい理由としては、すぐに腐るのは悪いですし、またナースステーションなどに渡す場合などは看護婦・看護師さんがシフトで不規則ですぐに手に渡らないこともあるので、こういったことも考慮する必要があります。
小分けに袋詰めされたものがいい理由としては、ナースステーションなどに配る場合は多くの人に配れるよう小分けにされているほうがいいと思います。
余談ですがこの写真のおかきは元々母が退院するときに買って結局は受け取ってもらえなかったものです。食べるとかなり美味しかったので我が家では定期的に買って食べています笑。
熨斗(のし)を忘れずに
渡すなら熨斗は忘れずにしてもらいましょう。表書きは「御礼」です。
- 病気での退院…紅白結び切り(一度しか結べない=もう病気をしない)
- 出産での退院…紅白蝶結び(何度起こってもいい=出産は何度あっても喜ばれるもの)
退院といっても出産か病気での退院かでまったく意味合いが違ってくるので気を付けましょう。
まとめ
- 退院時の病院へのお礼はお金がNGだが、お菓子なら受け取ってくれる確率は高い
- 退院時の病院へのお礼の受け取りについては入院のしおりにその旨の説明が書かれている
- もしお菓子を渡すなら賞味期限が長いもの・個別に包装されたお菓子がおすすめ
もし入院しているのが大部屋の場合は、同室の方にも退院のお礼を差し上げたりすることも忘れないほうがいいですね。
入院している病院にもよるので、これと言ったモノはありませんが参考にしていただければと思います。