字をきれいに書く方法は即効では身に尽きませんが、上手く見せるコツと言うのはあります。
しかも文字の練習などはする必要もなく、すぐにでも実践すれば効果がある方法です。
私自身も字は今でもお世辞には綺麗と言えませんが、多少書いていることを意識するだけでも断然違いますよ。
また今回はあわせて縦書きのコツなども載せているので、参考にしてみてください。
漢字とひらがなの大きさを変える
まず字を綺麗に見せるこつで手っ取り早くできることは漢字と平仮名(カタカナ)で字の大きさを変えることです。
特に漢字は、画数が多くなると字が大きくなりやすくなるため、漢字どうしのバランスが悪くなります。
その為、漢字を大きく、平仮名を小さく書くことで、漢字と平仮名間でメリハリがつき、多少字がそこまで綺麗でなくても読みやすい字になります。
※写真の字は大して綺麗ではないですがメリハリを付ける事で下の字よりも読みやすくなってると思います。
これ自身字を綺麗に見せられるの?と思うかもしれませんが、かなり見え方にメリハリがつくので、ある程度文字を綺麗に見せることが出来ます。
ですので漢字と平仮名の大きさを変えるのは綺麗に見せるというよりかは、読みやすく見やすくさせる字の書き方ですね。
縦書きの際に気をつけること
次に縦書きで気を付けることです。最近では封筒などの書類は印字されたものが多いですが、全く何もない状態で封書の文字を書くときに役立ちます。
私が意識してることは2つです。
- 文字を書くときに文字と体の中心線を意識する
- ダイナミックに文字を書く
文字を書くときに文字と体の中心線を意識する
まず縦書きの場合、横に偏ったりして一つ一つの文字を綺麗に書いてもバランスが悪くなると、とたんに見栄えが悪くなります。
その為、私が意識していることは体の中心と封筒などの文字を書く場所を平行にします。
そうすることで、文字を書いていても中心線からずれずに文字が書けます。
もちろん定規などで鉛筆やシャーペンで薄く線を引けるならそれが出来るに越したことはありませんが、もし定規を引くのが恥ずかしいとか人の目が気になるならこの方法は結構効果あります。
ダイナミックに文字を書く
私だけかもしれませんが、横書きに比べて縦書きは、丁寧に書こうとすると文字がどうしても小さくなってしまいます。
そういった時は、中心線を意識しながらなるべく大きくダイナミックに書くことを意識することにより、字全体がぶれずに書くことができます。
最近では、印字されている封筒が多いのでなかなか縦書きで書く機会がないかもしれませんが挙げた2つのことを意識してぜひ試してみてください。
こんな方法も
また加えてですが、高いボールペンを買うことによっていくらか書くときに集中力が高まります。
私自身も1本¥3,000程度のボールペンを持っていますが、心なしか書き心地は良いです。
これはほぼ心の持ちようですが、流石にモンブラン等の高いボールペンなどは買う必要はありませんが、書くときに汚い字で書かないでおこうとなるので、ある程度自分な中で効果はあるのかなぁと思います。
ちなみに私が持っているボールペンはクロスのボールペンです。
そこまでヘビーローテーションではないので、1年に1回はインクは交換しています。
換えのインクも通販で買えるので便利です。
まとめ
- 漢字は大きく平仮名は小さく
- 縦書きのコツは体の中心線と字の中心線を同じにする
- 高めのボールペンで書くことで
もちろん字を書くテクニックとして、漢字をカクカクに、平仮名を丸みを帯びた字でなど色々ありますが、最小限挙げた字の書き方である程度は見栄えは良くなるはずです。
時間があればボールペン字の本でも買って練習したほうがいいですが、私は三日坊主でしたw