Sponsored Links

猫が吐く原因などについて書いてみました。

また一般的な対処法をしても吐く回数が減らない猫ちゃんや、急に嘔吐の頻度が増えた猫ちゃんを飼っている方など参考になるかもしれないです。

猫は吐くものだと思っている飼い主の方でもご覧いただければと思います。

Sponsored Links

猫が吐く原因とは?

まず猫が吐く原因として一般的に考えられることとしては、以下のことです。

  • 餌の消化不良
  • 毛玉(もうきゅう)が原因
  • 内臓疾患

餌の消化不良

一番に猫が吐く原因として考えられるのは餌の消化不良による嘔吐です。

消化不良になりやすい具体的な例としては以下のようなものですね。

  • 決まった時間に餌をあげられていない
  • 子猫に成猫用のフードをあげたりしている
  • 最近あたえる餌を変えた(ドライ→ウェットなど…逆もあり)

特に私の場合(家猫で外に出ることはない)、一日中家を離れるときなどがあるため、餌をあげるタイミングが都度違ってしまうことがよくありました。

この決まった時間に餌を上げられないために、猫の空腹の時間が長くなるので、普段の餌の量でも胃腸がびっくりしてしまうそうです。

また餌を変えた場合、ドライ→ウェットに限らず新しいメーカーのキャットフードに変えただけでも吐くというのがあります。

お医者さん曰く、成猫になればなるほど餌を変えられることに拒絶反応があるので、ストレスで吐きやすくなるらしいです(もちろん胃自体が新しいフードになれていないこともあります)。

大抵、固形に近い黄色や茶色い色の嘔吐物であれば、消化不良の可能性大です。

毛玉(もうきゅう)が原因

そして二つ目に考えられるのは、毛のグルーミングによる毛玉(毛球)での嘔吐です。

嘔吐物の中に毛が混じっている場合は、ほぼこの毛玉が原因の嘔吐ですね。

対処法としては毛玉除去剤を舐めさせます。有名な毛玉除去剤としては、以下のようなものがありますが猫ちゃんに合う合わないが必ずあるので試してみるといいです。どれもうんちと一緒に毛玉を排泄するものです。

  • ラキサトーン
  • キャットラック
  • ペトロモルト

ヘアボールコントロールなどのエサに変えてみるのもありですが、↑でも少し触れましたがメインとなるエサを変えるとなると猫ちゃんにとってはそれが吐く原因になりかねないので、毛玉除去剤は使いやすいと思います。一応便秘にも効きます。

ブラッシングで少しは吐くのはマシになる?

またさらにというわけではありませんが、毛が抜ける時期にブラッシングを重点的にやると毛玉による嘔吐は少なくなると感じています。

※もちろんお風呂に入れるとなおいいですが、うちの猫はお風呂が嫌いなので市販のシャンプータオルなどで拭いています。ちなみにシャンプータオルにはブラッシングの効果はないです。

特に毛玉除去剤を嫌がる猫にはいいかもしれませんね。

うちの猫はちょうど6月の直前をピークに毛をブチブチ抜いて階段に毛の塊を残していくので、キリがないほど抜けます。

猫をブラッシングする道具

ちなみに↑は名前を失念してしまいましたが、ブラッシングをうちの猫は嫌がるので買ってきた通る式?の毛を整える道具なのですが、食事の際に無理やり通させます(先端の場所にエサの器を置くので、通らないとご飯を食べれないようにしています)。

結構、体についた毛が取れますよ(ブラシが苦手な猫にはいいかもしれません)。

内臓疾患(主に肝臓)

そして三つ目が内臓疾患(主に肝臓の負担)による嘔吐です。

炭水化物(穀物類)が多く含まれるモノや、合成添加物などが多く含まれる餌は猫の肝臓に負担をかけます。

合成添加物は肝臓に負担をかけるのは言うまでもないですが、そもそも猫は肉食の動物であるため、そこまで炭水化物(=糖質)を必要としません。

※猫は糖質を肝臓で分解や消化吸収するのが苦手。

猫のドライフード1歳~6歳までの炭水化物のパーセンテージ

ちなみにドライフードで炭水化物の%はこれだけ違います。高齢猫用でもパーセンテージは変わりません。

サイエンスダイエット 37%
アイムス 35.4%
カナガン 19.21%

炭水化物値が低いのは、カナガンのキャットフード※などがありますが1.5kgで¥4,000以上するので高いですよ汗。ただカナガンのグレインフリー(穀物不使用)を食べている間は、吐く頻度が少なくなった気がします。値段が高くて半年でやめちゃいましたが汗。

炭水化物(%)=100(%)-タンパク質(%)-水分(%)-脂質(%)-炭分(%)

アイムスは炭水化物の表記をしていませんが(表記する義務がないらしいです)、↑の式でキャットフードの炭水化物値がおおよそ計算できます。

ですので、今与えているキャットフード(ドライでもウェットでも同じ)の成分表を計算式でで照らしあわせてみるといいかもしれません。

※もちろん炭水化物の摂取に関しては、嘔吐との関連性は色々と言われていますが、うちの猫は気持ち影響があったかと思います。

Sponsored Links

猫が吐くので対処したけど頻繁に嘔吐する意外な理由とは?

ただ色々対処しても嘔吐の頻度が変わらない猫ちゃんもいます。

うちの場合は、ある程度↑で紹介したような方法で対処はできましたが、中には吐く行為が少なくならないケースもあります。

先程も言ったように消化不良や毛玉以外にも、肝臓を悪くすることが吐く原因なわけですが、餌以外にも肝臓を悪くする意外な原因があります。

アロマが原因で猫は吐く?

それがアロマテラピーで使われるエッセンシャルオイルです。

実はこのエッセンシャルオイル(精油)が原因で猫は肝臓を悪くしてしまいます。

簡単に言うと、エッセンシャルオイルには猫に対して毒性のある植物の有機化合物が何倍にも濃縮されています。※煽りみたいで申し訳ないですが、もちろんすべてのエッセンシャルオイルというわけではありません。

アロマの加湿器は猫が吐く原因

参考URL:加湿器の置き場所で効果的なのは?高さも重要?

私自身も一時期、↑の画像のスチーム式の加湿器にアロマオイル入れて使っていたこともあるのですが、少しの期間しか使っていなかったのが不幸中の幸いです。

ただこのエッセンシャルオイルは即影響が出るわけではありません、しかし解毒が猫の体の中でできずに毒素が蓄積されていきます(グルクロン酸抱合という解毒作用のあるものが猫の肝臓では生成できない)。

現在アロマテラピーを使われている方は少しやめておくか、もしくは猫のいない部屋などで使ったりしたほうがいいかと思います。

とりあえずは、まだまだエッセンシャルオイルと猫の関連性については研究が進んでいないそうなので様子を見ないといけませんね。

うちの猫で起こった吐く原因として考えられるモノ(番外編)

またエッセンシャルオイルが植物由来だということと少しリンクするのですが、かなり知られていますが猫には毒の植物などがあります。

猫が吐く原因の植物

うちの猫も↑何か植物があるとすぐに食べたりします。ユリ科やキク科の花や葉っぱなどは猫にとって毒性がある植物としては有名ですよね。

うちの猫が吐いたケースとしては、トルコキキョウがダメでした。うちはよく花をいただくことが多いので、その都度↓の本で調べたりしています。


イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科改訂版 イヌ・ネコからフェレット・ウサギ・ハムスター・小鳥 [ 動物臨床医学研究所 ]

まとめ

  • 猫が吐く原因は【消化不良】【毛玉】【肝臓を悪くしてる】のどれか
  • 肝臓を悪くする原因は炭水化物の可能性もあるといわれている
  • エッセンシャルオイルは要注意

一応、炭水化物が肝臓に負担をかけるとは言われているわけですが、うちの猫はめちゃくちゃ食パンが好きなんですよね…

買ってきた食パンを猫の手の届くところに置いておくと、大体ビニールを破いてしまうのでいつも大変です。

食パンを食べた日には大体、透明のゲロを吐きます汗(カリカリも食べて食パンも食べるので、単なる消化不良かもしれませんが)。

Sponsored Links