Sponsored Links

夏のボーナスの平均は、20代でどのくらい受け取れるのでしょうか?

ちなみに2014年・2015年立て続けに、30代・40代・50代の夏のボーナス支給額は上がっていますが、20代はどうでしょうか?

過去のデータを元に2016年はどうなのか傾向が分かるかもしれません。

少しだけですが新入社員1年目のボーナスにも触れています。

関連記事:夏のボーナス支給日の時期はいつ?公務員と民間企業での違いは?

【PR】■□ 年収1000万円以上の会員制転職・求人情報サイト ビズリーチ □■

Sponsored Links

夏のボーナスの平均は20代で35万

夏のボーナス平均20代

2015年のデータで、夏のボーナスの平均は20代で35万です。※四捨五入しています。

ただこれはあくまでも平均であり、多くもらってる人が一人でもいれば平均が上がってしまいます。

ちなみにマイナビ調べによるとこんな感じです。※年代別に2013・2014・2015年の書く年代のボーナスの平均支給額を表に抜粋してみました。

年齢 2015年夏(万円) 2014年夏(万円) 2013年夏(万円) 前年比(2015年と2014年)
20代 34.8 33.5 33.8 +3.9%
30代 49.0 45.2 42.9 +8.4%
40代 62.4 58.9 57.1 +5.9%
50代 72.5 63.1 61.7 +14.9%

20代の上がり幅が少ないですが、実は2014年までは2013年のデータを見て分かるように20代の夏のボーナス支給額は減少傾向でした。

20代の人にとって50代の方々の上がり幅が気になるところですが、数年前まではリーマンショックの影響などで、ボーナス預かり(実質ボーナスなし)という形で支給をされていない50代の方は非常に多かったです(私のいた会社の40代・50代は支給されていませんでした)。

こういったデータだけを見ると、若者には厳しい社会だという人がいそうですが、実際はどうなのでしょうか?

ただ20代の人こういったデータを見るとやる気失くすかもしれませんね。

夏のボーナスは給料の何か月分?

また単純に夏のボーナスの平均が20代がもらえているのが約33万円なわけなので、給料の1.3カ月から1.5カ月分が夏のボーナスですね。

もちろん、20代の月収が20万から25万と考えるとこういった数字になりますね。

しかしながら会社や業界によって違いますし、概ね0.5か月から2.5か月ぐらいが夏のボーナスとしては妥当です。

ちなみに私の場合は最初の小売業は、0.5カ月でした。職種としては小売り業なので、当時はリーマンショックの直後で売れ行きが良くなかったのが関係しています。

またIT関連の業界にいたころは、2.5か月分を夏のボーナスとしてもらっています。20代としては結構な額です。

ただここまでの話、20代の平均とはいっても新入社員は少し事情が違います。

Sponsored Links

新入社員1年目の夏のボーナスは雀の涙?

私の場合もそうでしたが、新卒1年目にでた夏のボーナスが額面で5万で、手取りで4万くらいでした。

ただ私の会社の場合、中小企業なのでこんなもんかなと思ってはいましたがそうでもありません。

大企業は1年目は定額

大学の同期がかなり有名な企業に新卒で入りましたが、夏のボーナスが額面で10万でした。

新入社員全員が定額の金額だったそうです。

当時彼は40万ぐらいもらえると思っていたそうで、5月ぐらいに大きい買い物をしています。百貨店のカードでボーナス払いにしたそうですが、大変そうでした。

ない会社もあり

また私の大学の同期の話ですが、新入社員の夏のボーナスがない会社も多くあります。

会社によっては決算が5月決算で、新入社員にはボーナスは当然ないみたいな会社もあったりします(私がいた会社の子会社がそういった会社でした)。

関連記事:新入社員のボーナスはいつから貰える?様々なパターンあり?

まとめ

  • 夏のボーナスの平均は20代で33万
  • 夏のボーナスの平均は30・40・50代の支給額は上がっているが、20代は減少している
  • 新入社員の夏のボーナスは定額の企業が多い

ただこういった数字は世間的に安定している企業や、儲かっている職種の方々の数字が高いために引き上げられていると認識したほうがいいと思います。

20代に限らず中小企業にお勤めの方などは、もっと低い方もおられます。

もしくは、私のように寸志レベルの金額をもらう方が大半を占めているようです。

んーなかなかボーナスを他人と比較すると良くないですが、30代からは上昇傾向なので希望は持てるかも?

Sponsored Links