Sponsored Links

サラリーマンのお小遣いの平均金額はどのくらいなのか?気になるところですよね。

平均金額とはいっても、収入によってどのくらいの割合かでお小遣いは決めたほうがいいので、目安として知っておく程度でいいと思います。

また私が実践しているお小遣いの節約方法(かなり特殊)や家族や奥さんにばれずに貯金する方法も書いているので参考にしてみてください。

Sponsored Links

サラリーマンのお小遣いの平均金額はどのくらい?

まず最新の2015年のデータでは、¥37,642がサラリーマンのお小遣いの平均金額です。

参考データ:新生銀行の2015サラリーマンのお小遣い調査(PDF)より

1985年~2015年までの30年間のサラリーマンのお小遣いの平均金額の推移

とりあえず、過去30年間のサラリーマンのお小遣いデータを抜粋してみました。

2015年 ¥37,642
2010年 ¥41,910
2005年 ¥41,950
2000年 ¥59,726
1995年 ¥58,550
1990年 ¥77,725
1985年 ¥50,667

データを見ると過去30年間では2015年が最低の水準で、90年のバブルの前後の金額と比較すると半分以下になっているのが分かると思います。

20代と30代はのお小遣いは実はあまり変わっていない?

ただお小遣いの平均金額が下がっているといっても、実際は40代・50代の特に男性の金額が大幅に下がってきているというのが実情です(実は20代や30代の金額はほぼ変わっていない)。

もちろんこの平均金額は子育て世代や、独身会社員、子供なし世帯などすべてを含んだ合算の平均値なので、あてになるようであてにならないような数値です。

こういったデータを参考に、今までもらっていた金額を減らされる男性は大変ですよね汗。

Sponsored Links

サラリーマンのお小遣いは収入のどのくらいの割合が理想?

ですので、こういった毎年のように発表されるデータで、基準を決めたりするのもいいですが、お小遣いの金額を決める割合は月の収入(年収でもOK)のパーセンテージで決めるのがベターですよね。

一般的なパーセンテージとしては、世帯収入の10%程度がお小遣いの金額の理想と言われています。

  • 手取り18万…¥18,000/月
  • 手取り20万…¥25,000/月

こんな感じでしょうか?ネットや友人に聞いてみたりして調べてみると、月々の小遣いは↑の2万円前後がリアルな数字かなぁと個人的には思います。

収入にもよると思いますが、お互いの収入の1割をお小遣いとしています。

参考:首藤 和香奈(ファイナンシャルプランナー)Yahoo知恵袋

↑QAサイトのYahoo知恵袋にも同様の質問があり、プロのファイナンシャルプランナーの方も同じようなことを仰られていました。

携帯代はお小遣いに入る?

また家庭によっては、夫の携帯代がお小遣いに入るか入らないかでもめることが多いようです(うちの場合は、お小遣いと携帯代は別枠になっています)。

私の場合は、ほぼ家族との連絡・友人との連絡を取るのはアプリの無料通話(LINEなど)にして携帯代はなるべく抑えています(仕事の関係上、ほぼ連絡はメールで電話はほとんど使いません)。

ただアプリの常時使用になると定額通信費のプラン(大体¥5,000ぐらい)に入ったりするので、簡単に携帯代が1万程行ってしまいます。お小遣いの中に加えられると痛い金額ですよね。

なので、もしスマホで携帯代をお小遣いの中に組み込まれている方なら、通話無料のアプリなどで節約するのがおススメですね。

サラリーマンのお小遣いの節約術(超個人的です)やばれない貯金方法とは?

加えて、携帯代以外にもお小遣いを節約する方法は色々あります。

ファミマTポイントカード

私の場合は少し特殊ですが、コンビニのクレジットカードを作ってポイントを貯めたりしています(私の場合はファミマ)。

ファミマのTポイントカード(クレジット機能付き)だと、お金の節約のためにヤフオクでモノを買ったりするとTポイントが貯まるので、そのTポイントがファミリーマートで支払いに使えるので結構便利です。年会費無料です。

→ファミマTポイントカードはこちら※準備中

節約した小遣いでためたお金を家族にばれたくない人はどうする?

稀にですが節約したいけど家族(奥さん)にばれたくないという方はおられると思います。

そういった方には、ネット銀行がおすすめです。

住信SBIネット銀行が個人的におすすめ
私は↑の3つとも持っていますが、個人的には住信SBIネット銀行がおススメです。一応おすすめポイントは3つです。

  • セブンイレブンなどの提携コンビニでの引き出しの手数料が24時間365日無料
  • 振り込みや引き出しの際には必ずメールで取引メールが送られてくるので安心
  • 年会費無料

→住信SBIネット銀行に登録はこちら※準備中

少しデメリットは、¥1,000単位でしか引き出せないところです。

不用品をヤフオクで売って、家族にばれないようにそのお金をネット銀行にためてる友人もいました。

まとめ

  • サラリーマンのお小遣いの平均金額は3万7千円程度
  • お小遣いの理想的な割合は収入の1割
  • お小遣いをためるなら専用のネット銀行などの口座をつくろう

昔、毎日500円のお小遣いでやりくりしていた会社の先輩がいましたが、ランチ代はいつも98円のカップ麺(+家から持ってきたおにぎり2つ)に食後の100円の缶コーヒーを続けている姿を見てさすがにマネできないなぁと当時は思いました。

趣味の釣りの為に少ないお小遣いを節約していたそうです。趣味の為にそこまで、できるのはすごいですよね。

Sponsored Links