就職活動の際にリクルートスーツを着て革靴を履くかと思いますが、革靴にも色々なデザインがあるので、何を履けばいいか悩むところです。
明確な決まりがあるわけではありませんが、無難に見える革靴のデザインもあることはあります。
なので、就活の革靴の選び方で抑えておきたいこと等も含め色々と書いてみました。男性向け(メンズ)です。
就活の革靴の選び方はつま先のデザインが一番大事?
まずとりあえずリクルートスーツに合わせる靴で一番ベターなのが、紐ありのストレートチップです(こういったストレートチップのことをキャップトゥとも言います)。
理由としては、革靴の中で一番スタンダードなデザインの靴ということもありますが、少し違った理由があります。簡単に言うとつま先のデザインが一番の理由です。
つま先のデザインで靴の型崩れが防げる?
就職活動では企業説明会や面接などで、色々な場所に足を運ぶことが多くなると思います。その為、靴を非常に酷使することが多くなります。
で、おすすめしているストレートチップはこのつま先を覆っている部分をキャップと言って、キャップがあることで、トゥ部分に入っている芯地が歪みにくく、型崩れがしにくいというのが特徴です。
その他のデザインなら
もちろん、プレーントゥやスワロートゥやUチップ(Vチップ)と言われるようなつま先の形のモノでもシューツリーを入れれば、履いた後のシワ等はある程度目立たなくなります(そもそもスワロートゥやVチップは人によってカジュアルに見えるかもしれませんし、シワが入ると直線的なデザインなのでシワが余計に目立つ)。
↓の画像左から時計回りで。ストレートチップ、プレーントゥ、スワロートゥ、Uチップ(Vチップ)。
画像参照:スーツの靴の選び方-最低限知っておきたいデザインと素材
例えばプレーントゥの場合、ステッチで甲付近の芯地がステッチなどで固定されていないので、安物の靴だと芯地がシワで浮き出てきてシワが伸びずに靴の型崩れを起こすことがあります。
そういった変形したシワから革が裂けていくこともあります。もちろんシューツリーなどをいれれば対処できますが、芯地がズレてシワの形に変形するとシューツリーを入れてもなかなか治らないことが多いのです。
安い靴orもしくはそれなりに高い靴でもこういったことが起こります。
もちろん、数足の革靴を用意していれば、プレートゥの靴でもいいのですが、必ずシューツリーを入れるようにしましょう。
就活の革靴選びで靴擦れが心配な人向けの買う前に気を付けたい2つのポイント
そして就職活動は革靴を長期間履いて色々な場所に行くので、どうしても心配なのが靴擦れです。
就活に限らずですが、革靴はブランドなどが合えば靴擦れを最初からせずに履けることが多いのですが、私も20代前半の頃は痛くても履けましたが、30近くになると靴擦れが当たり前で新しい靴を卸すと考えると少し億劫です。
その為、これから新しく革靴を買うにあたって私が気をつけているポイントが2つあるので紹介したいと思います。
- 革の柔らかい革靴を選ぶ
- 外羽根靴を選ぶ(甲高の人向け)
革の柔らかい革靴を選ぶ
まずは革がなるべく柔らかい革靴を買うです。
靴擦れで一番まず考えられるのが、革靴の革が硬すぎて柔らかい足の皮との摩擦で起こる靴擦れです。履いていくと次第に革は柔らかくなっていきますが、痛さに耐えられなくて、面接などの就職活動にも影響が出る部分だと思います。
単体で柔らかいかどうかを判断は出来ませんが、仮に1足だけ買う際に同じストレートチップでもなるべく数足候補を挙げて、革の柔らかい革靴を選ぶようにしましょう。
高い革靴のほうが硬い?
覚えておいてほしいのは、高級靴と呼ばれる部類の靴のほうが履きはじめの硬さがあります。革は柔らかくても靴底がグッドイヤーウェルテッド製法といって足になじむまでに時間がかかる作りになっていることが多いからです。
※グッドイヤーウェルテッド製法とは、何回か靴の底の張替えができる靴の製法。
なので基本的にリクルートスーツに合わせる靴(1足2万程度までと思いますが)でお店の人から紹介されるのは、セメント製法の靴(スニーカーなどとほぼ同じ作り)で履きはじめから柔らかいので、そこまで心配する必要はないですが、革自体の柔らかだけは必ずチェックが必要です。
外羽根を選ぶ
次に甲高の人限定ですが、なるべく外羽式のモノを選ぶです(外羽式はダービーやブルーチャーとも呼ばれる)。外羽式は内羽根とは違い、紐を結ぶ箇所と靴の革が分かれているので、紐をぎゅっと結んでも内羽に比べて甲の部分にゆとりがあり、甲を傷めることが少ないです。
内羽根の場合、買った直後に甲部分が少しきつくても、靴紐をしっかりしめていれば革が伸びて足に馴染んでくることが多いですが、革によって当たり外れがあり、履きこんでいっても伸びずに靴全体が窮屈で靴擦れが酷く履けない状態になる確率が高いです。
実は私もこういった靴の知識がない時に、就活用で2足買っていたのですが、いつも甲が痛くなかったのが外羽根式の靴でした(偶然、内羽式・外羽式1足ずつ買っていました)。
どうしても内羽式を選ぶ場合の対処法
ただ細かいは話を言えば、企業の方でも(大学の就職課の方や自分の親などからも言われるかも)、外羽根=カジュアルな靴という認識を持っている方もいます。なのでリクルートスーツの靴=内羽式のストレートチップじゃないといけないというお堅い考えを持つ方々もいます。
【送料無料】伸びる靴ひも 65cm モヒート ビジネス mohi-to 丸紐タイプ 伸びる靴紐 靴ひも ゴム メール便 ブラウン 丸 シューレース ビジネスシューズ
そういった場合内羽根式の革靴でも、靴紐をゴム等にすれば紐がストレッチで伸びるので、履き始めで革が硬くても痛くならないことが多いです。
最近では、メーカーを失念してしまいましたが(多分、パーフェクトスーツファクトリーかユニバーサルランゲージ)、元からゴム紐の内羽式のストレートチップが売られています。↑のような紐だけをゴム紐に変えるだけでもOKだと思います。
就活の革靴の選び方-手入れが簡単で傷が目立ちにくい革がおすすめ?
最後にあくまでもプラスアルファですが、多少手入れが簡単な革靴や傷がついても目立ちにくデザインの靴も紹介しておこうと思います。
革がガラスレザー
まずはガラスレーザーという革で作られた靴です。ガラスレザーというのは革の表面に樹脂をコーティングしているレザーで、ビジネスシューズなどには多く用いられている靴です。磨かなくても磨いているように見える革靴です(よく面接のtipsで靴を磨いておくというのがありますよね、そこが省略できます)。
CHURCH’S チャーチ Consul Black Polished Binder コンサル ポリッシュドブラック Black ブラック 7811/51
雨や泥で汚れなどがついても、靴専用のブラシやマットを使用せずに、濡れタオル等で軽く拭くだけでもいい革なので手入れが簡単です。
ただデメリットとしては、安いガラス靴はコーティング面に傷がつくと目立ちますし、シワでコーティング面と革が分離してくるモノもあります。リーガルなどの2万付近orオーバーの価格帯のモノなら、比較的綺麗に履けると思います。
メダリオンや穴飾り
そしてもう一つが穴飾り等のデザインの革靴です。そもそもこの穴飾りがあることで通気性がいいのと、傷がついても目立ちにくいというのが利点があります。私が好きなチャーチというブランドでは、このクォーターブローグはディプロマット(外交官)という名前がついているほどです。
Church’s チャーチ DIPLOMAT ディプロマット セミブローグ レザーソール BLACK CALF (LAST 173) 【Fitting F】 ≪UK直輸入・正規品≫
ただ冒険したくない人にはおススメはしません。
パーフォレーションやメダリオン等の穴飾りは、外羽根式の靴と同様に面接官によってはカジュアルな靴として認識されそうなので、ストレートチップが一番無難ですね。
まとめ
- 就活の革靴で一番無難なのは内羽根式のストレートチップ
- 靴擦れが心配なら柔らかい革or外羽根式の革靴を選ぶのがポイント
- 就活で革靴を磨くのが面倒ならガラスレーザーがおすすめ
就活の靴は最低でも2足はあったほうがいいかなぁと思います。私の兄が1足だけで就活をしていましたが、案の定シワの部分から革が裂けたりしていました(2歳違いだったので私が大学の入学式でしか履いていなかった靴を貸したりしました)。
もちろんシューツリーなどをいれれば一足でいけると思いますが、実際履いてみないと分かりません。ただ↑で言ったような柔らかい革のモノであれば革の反発力は少ないので、裂けたりすることはそこまでないかなぁと思います。